先週末のブルーインパルスの飛行は観られましたか??
廃藩置県から150年目の節目の年として開催されたイベントなのですが
タブレットで学習する時代に、
歴史の教科書と今が繋がっている不思議な体験をしたのは
私だけではないと思います。
愛知県150年のあゆみ
東洋文化を学び日本流にアレンジした歴史から、
西洋文化を学び吸収して和洋折衷な独自文化へ飛躍していく日本人の和の心と
勤勉さを知れるいい機会かと思いますので是非体験しに行ってください。
合わせて読みたい過去記事
道を歩く
2022年01月09日
2022年 令和4年度新入学の生徒さまへ
朝夕が冷えこみ乾燥する季節本番ですね。
保湿クリーム、のどケアグッツにマスクなどあると風邪予防になりますので
今後もご準備されると良いと思います。
さて新入学シーズンを向かえました。
新しい門出を迎える生徒さまに制服のご準備をしております。
皆さまのご来店お待ちしております。
PS 受験シーズンですね。
お体に気お配り、本番当日をベストな状態で迎えてください。
余談ですが私の好きな教授が常に言っていた言葉があります。
「Why don't you do your best?」自称天才物理学者上田次郎
あの数々の摩訶不思議な作品を生み出した名古屋が誇る
メ〜監督 堤ユキヒコ 先生 作品「TRICK」から
受験が終わったら是非観てみてくださいね〜
保湿クリーム、のどケアグッツにマスクなどあると風邪予防になりますので
今後もご準備されると良いと思います。
さて新入学シーズンを向かえました。
新しい門出を迎える生徒さまに制服のご準備をしております。
皆さまのご来店お待ちしております。
PS 受験シーズンですね。
お体に気お配り、本番当日をベストな状態で迎えてください。
余談ですが私の好きな教授が常に言っていた言葉があります。
「Why don't you do your best?」自称天才物理学者上田次郎
あの数々の摩訶不思議な作品を生み出した名古屋が誇る
メ〜監督 堤ユキヒコ 先生 作品「TRICK」から
受験が終わったら是非観てみてくださいね〜
posted by oono at 12:10| 日記
2022年01月05日
学生服
新年あけましておめでとうございます。
年越しは厳かに「国際宇宙ステーション」からの「初日の出(中継)」を観て過ごしておりました。
皆さんはどんな令和のお正月でしたでしょうか??
さて名古屋市も多様性を考慮した制服の見直しをしている学校が増えているので
新年初めは学生服の種類についてざっくりとおさらい。
着物に袴
西洋文化が浸透するまでのスタイル
当時の学生さんのシンボルは頭の「 学生帽 」颯爽と羽織る「 外套 」
女子は腰のベルト?かな
詰襟 セーラー
異国の文化を受け入れ改造に改造を施し完成された和洋中折衷の極み
ブレザー
DCブランドが流行した1980年代から私立学校を中心に採用されたスタイル
※DC(designer'&Character's)は和製英語だよ
スーツスタイル
ジャンバースカート ベスト付三つ揃え
専門的な知識を学ぶ学校で多く採用されたスタイル
※こちらも何気に異国文化を取り入れた服装です。
体操ジャージ
ザ田舎の学校準制服!!
its new
多様性を考慮した新たな学生服
「名前がない」「スタイルが定まってない」ので
ブレザー スーツ スーツパンツ スーツスラックス
などこれと言った呼び名はまだ決まっていません。
ざっとですが学校が出来た当時から現在までの
学生さんの服装をご紹介
※詳しく知りたい方は
〜学校制度のはじまり〜
着崩しファッションの大流行
新しい時代を迎えるにあたりどんな服装が学生服として
相応しいかは今後も議論されると思うので今後も 変わらず 見守っていこうと思います。
年越しは厳かに「国際宇宙ステーション」からの「初日の出(中継)」を観て過ごしておりました。
皆さんはどんな令和のお正月でしたでしょうか??
さて名古屋市も多様性を考慮した制服の見直しをしている学校が増えているので
新年初めは学生服の種類についてざっくりとおさらい。
着物に袴
西洋文化が浸透するまでのスタイル
当時の学生さんのシンボルは頭の「 学生帽 」颯爽と羽織る「 外套 」
女子は腰のベルト?かな
詰襟 セーラー
異国の文化を受け入れ改造に改造を施し完成された和洋中折衷の極み
ブレザー
DCブランドが流行した1980年代から私立学校を中心に採用されたスタイル
※DC(designer'&Character's)は和製英語だよ
スーツスタイル
ジャンバースカート ベスト付三つ揃え
専門的な知識を学ぶ学校で多く採用されたスタイル
※こちらも何気に異国文化を取り入れた服装です。
体操ジャージ
ザ田舎の学校準制服!!
its new
多様性を考慮した新たな学生服
「名前がない」「スタイルが定まってない」ので
ブレザー スーツ スーツパンツ スーツスラックス
などこれと言った呼び名はまだ決まっていません。
ざっとですが学校が出来た当時から現在までの
学生さんの服装をご紹介
※詳しく知りたい方は
〜学校制度のはじまり〜
着崩しファッションの大流行
新しい時代を迎えるにあたりどんな服装が学生服として
相応しいかは今後も議論されると思うので今後も 変わらず 見守っていこうと思います。
posted by oono at 16:12| 日記
2021年12月11日
着こなし 身だしなみ TPO 校則とは
師走ですね。
中学校の制服見直しで忙しく過ごす日々ですが見た目に
これと言って目新しいことは無く、
服装マナーの基本は変わってないように思います。
ここ最近、学校の先生方とお話すると
最低限のマナーさえ守れていればOKという
厳しくルールについて追従する先生は元々いません。
むしろ生徒自身の服装以外の生活態度や、学業・進路について
心配されているご父兄、先生方が多いと思います。
明治期に西洋文化が日本社会に広まると
同時に諸外国にも日本の文化は広がりました。
その際に、最低限のマナーとして使われたのが・・・
まぁ長く気難しい話となりますので別の機会にお話できればと思っております。
大蔵屋は創業以来、「 服を通じて人を育てる 」活動を続けております。
https://www.ookuraya.jp/company/
中学校の制服見直しで忙しく過ごす日々ですが見た目に
これと言って目新しいことは無く、
服装マナーの基本は変わってないように思います。
ここ最近、学校の先生方とお話すると
最低限のマナーさえ守れていればOKという
厳しくルールについて追従する先生は元々いません。
むしろ生徒自身の服装以外の生活態度や、学業・進路について
心配されているご父兄、先生方が多いと思います。
明治期に西洋文化が日本社会に広まると
同時に諸外国にも日本の文化は広がりました。
その際に、最低限のマナーとして使われたのが・・・
まぁ長く気難しい話となりますので別の機会にお話できればと思っております。
大蔵屋は創業以来、「 服を通じて人を育てる 」活動を続けております。
https://www.ookuraya.jp/company/
posted by oono at 10:26| 日記
2021年09月27日
2021年09月04日
PC
また自粛延長です。
おとなはワクチン接種が開始されようやく落ち着くのかなと
安堵の様子ですが子ども達はどうなんでしょう。
小学生の子供は低学年 中学年 高学年と成長に合わせてカリキュラムが進むことを
以前聞いたことがあるので我が家はなんとか学習は進んでいますが
知り慣れた家族や仲の良い友だちとだけの交流では
養うことができない、
みんなで仲良くする 協調性
困難に立ち向かう 団結力
その他にもあるとは思いますが
自分が傷つかない相手を傷つけない適度な距離感
パーソナルエリアでしょうかそれが自然に育まれない状態で
思春期に突入するのかと思うと・・・・いたたまれません。
そうそうパーソナルコンピューターは配布されたので
私の得意分野なので、PCクンと仲良くなれる方法とIT時代の対〇〇関係を教えようかと思います。
学校で元気に遊べていたら心は自然に育まれると私は想っているのですが・・・・
複雑な心境です。
おとなはワクチン接種が開始されようやく落ち着くのかなと
安堵の様子ですが子ども達はどうなんでしょう。
小学生の子供は低学年 中学年 高学年と成長に合わせてカリキュラムが進むことを
以前聞いたことがあるので我が家はなんとか学習は進んでいますが
知り慣れた家族や仲の良い友だちとだけの交流では
養うことができない、
みんなで仲良くする 協調性
困難に立ち向かう 団結力
その他にもあるとは思いますが
自分が傷つかない相手を傷つけない適度な距離感
パーソナルエリアでしょうかそれが自然に育まれない状態で
思春期に突入するのかと思うと・・・・いたたまれません。
そうそうパーソナルコンピューターは配布されたので
私の得意分野なので、PCクンと仲良くなれる方法とIT時代の対〇〇関係を教えようかと思います。
学校で元気に遊べていたら心は自然に育まれると私は想っているのですが・・・・
複雑な心境です。
posted by oono at 17:57| 日記
2021年07月23日
道徳
暑いですね
学生時代の夏と言えば甲子園を始め 各種大会が全国各地で開かれておりますが
声高に「頑張って!応援している!」なんて言えば
後ろ指刺されるのも コロナ渦 が終息したらなくなるのでしょうかね。
ただ予定どおりオリンピックに合わせて連休が始まってそのままお盆休みと相成りますので
感染症対策をして過ごされると良い思います。
さて 今夜 東京2020オリンピックの開会式が開かれますが
また一人関係者が辞任されたようです。
「開会式演出は見直さず」
オリンピック 辞任 に関心が集まっているので
ここは「 ホロコースト 」に関して
映画ですと「シンドラーのリスト」「アンネの日記」「ライフ・イズ・ビューティフル」・・・
漫画ですと手塚治虫の「アドルフに告ぐ」
名古屋ですと「杉原千畝」でしょうか。
印鑑ひとつで「 国と国との国境を越え、迫害される人たちを救い出す」
なんてロマンある話がありますのでよければ一度調べてみてください。
※映画「杉原千畝 スギハラチウネ」が杉原氏をカッコよく描いていて
個人的にはざっくり知るにはいい映画だと思います。
オリンピックの起源と言われる
古代ギリシアで行われた競技祭にでる選手は
身体的にも道徳的にも優れている「美にして善なること」を競技精神として執り行われいたそうです。
参考:日本体育大学 オリンピックスポーツ文化研究所オリンピック基礎知識
本当にそうだったのかと言われると
オリンピック(オリンピア)だと漫画「オリンピア・キュクロス」
ホロコースト関連だと
チャップリンの「独裁者」
「帰ってきたヒトラー」
歴史は複雑で何が答えなのかは、あとの人たちが勝手に決めつけてるのかなと・・・
弾圧するのではなく、更生する機会を与えてこそ 人の道 徳の道 道徳
なんじゃないかと思う今日この頃です。
学生時代の夏と言えば甲子園を始め 各種大会が全国各地で開かれておりますが
声高に「頑張って!応援している!」なんて言えば
後ろ指刺されるのも コロナ渦 が終息したらなくなるのでしょうかね。
ただ予定どおりオリンピックに合わせて連休が始まってそのままお盆休みと相成りますので
感染症対策をして過ごされると良い思います。
さて 今夜 東京2020オリンピックの開会式が開かれますが
また一人関係者が辞任されたようです。
「開会式演出は見直さず」
オリンピック 辞任 に関心が集まっているので
ここは「 ホロコースト 」に関して
映画ですと「シンドラーのリスト」「アンネの日記」「ライフ・イズ・ビューティフル」・・・
漫画ですと手塚治虫の「アドルフに告ぐ」
名古屋ですと「杉原千畝」でしょうか。
印鑑ひとつで「 国と国との国境を越え、迫害される人たちを救い出す」
なんてロマンある話がありますのでよければ一度調べてみてください。
※映画「杉原千畝 スギハラチウネ」が杉原氏をカッコよく描いていて
個人的にはざっくり知るにはいい映画だと思います。
オリンピックの起源と言われる
古代ギリシアで行われた競技祭にでる選手は
身体的にも道徳的にも優れている「美にして善なること」を競技精神として執り行われいたそうです。
参考:日本体育大学 オリンピックスポーツ文化研究所オリンピック基礎知識
本当にそうだったのかと言われると
オリンピック(オリンピア)だと漫画「オリンピア・キュクロス」
ホロコースト関連だと
チャップリンの「独裁者」
「帰ってきたヒトラー」
歴史は複雑で何が答えなのかは、あとの人たちが勝手に決めつけてるのかなと・・・
弾圧するのではなく、更生する機会を与えてこそ 人の道 徳の道 道徳
なんじゃないかと思う今日この頃です。
posted by oono at 18:06| 日記
2021年07月19日
童心
あと数日で子供時代の大型連休夏休みですね!!
夏と言えば
海!! 山!! 川!! 祭り!! そして花火!!
と言いたいところですが感染拡大予防で今年も中止と相成りそうですね・・・・
個人的に夏と言えば 花火 が印象に残っています。
例年どおり開催されていれば
尾張西枇杷島まつり から始まり
熱田まつり
東海市 春日井 豊田 岡崎 一宮・・・・
町の花火大会まで数えるとあっちこっちで毎週末に打ち上がってました。
来年にはコロナ渦前のように楽しめるといいですね。
とまぁ ”はなび” についてちょっと書こうかなと思ったのは
今朝の新聞に山下清画伯の記事が載っていたので
山下清とは何者だったのだろうか
画家・山下清の素顔について考える
と同時にオリンピック関連で
五輪開会式作曲担当 小山田圭吾さん “過去のいじめ告白”謝罪
山下清が活躍した時代は世界大戦中
小山田圭吾が過ごした幼少期も1980年代・・・・
世間もそうですが 校内暴力 が注目されていました。
木を見て森を見ずではないですが
メディア(世間)が語る人物像なんて大抵どこか違っています。
山下清は面白おかしく取り上げてくるメディアに対して画家として生活するために
割り切って活動されていたそうです。
※ご家族が語る画伯の素顔にそんな一文もあります。
まぁ世間とはそんな「純真でけがれない心」を揺さぶる存在だと
コロナ渦が終息する今、思う今日この頃です。
過去記事より
優・LOVE・美 より 著やなせ・たかし
やなせたかし氏も「愛と勇気」語るだけあってロマンチストなんですよ〜
夏と言えば
海!! 山!! 川!! 祭り!! そして花火!!
と言いたいところですが感染拡大予防で今年も中止と相成りそうですね・・・・
個人的に夏と言えば 花火 が印象に残っています。
例年どおり開催されていれば
尾張西枇杷島まつり から始まり
熱田まつり
東海市 春日井 豊田 岡崎 一宮・・・・
町の花火大会まで数えるとあっちこっちで毎週末に打ち上がってました。
来年にはコロナ渦前のように楽しめるといいですね。
とまぁ ”はなび” についてちょっと書こうかなと思ったのは
今朝の新聞に山下清画伯の記事が載っていたので
山下清とは何者だったのだろうか
画家・山下清の素顔について考える
と同時にオリンピック関連で
五輪開会式作曲担当 小山田圭吾さん “過去のいじめ告白”謝罪
山下清が活躍した時代は世界大戦中
小山田圭吾が過ごした幼少期も1980年代・・・・
世間もそうですが 校内暴力 が注目されていました。
木を見て森を見ずではないですが
メディア(世間)が語る人物像なんて大抵どこか違っています。
山下清は面白おかしく取り上げてくるメディアに対して画家として生活するために
割り切って活動されていたそうです。
※ご家族が語る画伯の素顔にそんな一文もあります。
まぁ世間とはそんな「純真でけがれない心」を揺さぶる存在だと
コロナ渦が終息する今、思う今日この頃です。
過去記事より
優・LOVE・美 より 著やなせ・たかし
やなせたかし氏も「愛と勇気」語るだけあってロマンチストなんですよ〜
posted by oono at 12:05| 日記
2021年05月22日
ZOOM IN
緊急事態宣言はまた発令されておりますが
学業、倶楽部活動に支障はないでしょうか?
先日
ビデオ会議システムで初めていつも現実で会っていた人達と
会議を行いましたが、他の参加者がいろいろなfilterを自身に付けていて
この状況を楽しいでいるところにほっこりしつつ
Skype WhatsApp など昔からあるビデオ通話アプリを誰もが使う時代になったんだなと
しみじみ感心しました。
そうそう
子供がログインした後のフィルターを外すよう注意しようと思います。
ちなみに私はカメラは付けずに、エヴァンゲリオンのモノリスみたいな黒い画面に
参加しております。
バーチャル裁判にログインしたところ、自分が猫になっていることに気づいた
((「教育目的」でこのやりとりをツイッターとYouTubeで公開。「お子さんがパソコンを使った後にバーチャル聴聞会に出席する場合、フィルターが外れていることを確認しましょう」))
学業、倶楽部活動に支障はないでしょうか?
先日
ビデオ会議システムで初めていつも現実で会っていた人達と
会議を行いましたが、他の参加者がいろいろなfilterを自身に付けていて
この状況を楽しいでいるところにほっこりしつつ
Skype WhatsApp など昔からあるビデオ通話アプリを誰もが使う時代になったんだなと
しみじみ感心しました。
そうそう
子供がログインした後のフィルターを外すよう注意しようと思います。
ちなみに私はカメラは付けずに、エヴァンゲリオンのモノリスみたいな黒い画面に
参加しております。
バーチャル裁判にログインしたところ、自分が猫になっていることに気づいた
((「教育目的」でこのやりとりをツイッターとYouTubeで公開。「お子さんがパソコンを使った後にバーチャル聴聞会に出席する場合、フィルターが外れていることを確認しましょう」))
posted by oono at 18:20| 日記
2021年05月11日
緊急事態宣言
感染症対策で今年も学校行事が自粛されることが新聞に載っておりましたが
今年度中にワクチン接種も全国民に終わるような記事が掲載されていましたので
来年は平穏な日常がもどるのかなと思っております。
さて昨年度末から「 QR 」なる懐かしい技術が世の中に普及し始めましたが
懐かしく思った理由がわかりました。
25周年だそうです。
https://www.denso-wave.com/qr2019/
あの小さなマスの中に7089文字が収納できるこの技術
私が学生時代コンビニでバイトして際商品コードで読み取っていた
あの機械、興味本位でその昔、調べていたのですが・・・便利な世の中ですね。
https://www.keyence.co.jp/ss/products/autoid/codereader/basic_mechanism.jsp
物の流通が止まらない理由は何なのか、ちょっと興味がわく事ですが
この先も使われるだろうこのシステム、ほんと便利な世の中ですね。
今年度中にワクチン接種も全国民に終わるような記事が掲載されていましたので
来年は平穏な日常がもどるのかなと思っております。
さて昨年度末から「 QR 」なる懐かしい技術が世の中に普及し始めましたが
懐かしく思った理由がわかりました。
25周年だそうです。
https://www.denso-wave.com/qr2019/
あの小さなマスの中に7089文字が収納できるこの技術
私が学生時代コンビニでバイトして際商品コードで読み取っていた
あの機械、興味本位でその昔、調べていたのですが・・・便利な世の中ですね。
https://www.keyence.co.jp/ss/products/autoid/codereader/basic_mechanism.jsp
物の流通が止まらない理由は何なのか、ちょっと興味がわく事ですが
この先も使われるだろうこのシステム、ほんと便利な世の中ですね。
posted by oono at 18:14| 日記
2021年02月16日
ピタゴラススイッチ
受験シーズンですね。
我が こと のように考えていたのがいつの間にか
我が 子 のことになってる今日この頃
私もサポート出来るよう一緒に学んでいます。
学びといってももっぱら動画や解説サイトでの復習なので
子供から急に難しい質問を投げかけられると
こちらが戸惑う部分もありますが
学び直し元の動画や解説を見せながら
子供が興味ある分野を絡めて説明すると
なんとなく理解はしてくれているようです。
(どこかの塾に通ったりしたほうが早いような気もしますが
その子にあった解説となると探してますが中々・・・大変ですよね)
さて
「大学入学共通テスト」について
「高等学校に対し、「主体的・対話的で深い学び」に向けた授業改善を促していく大きなメッセージとなります。大学においても、思考力・判断力・表現力を前提とした質の高い教育が期待されます。」
「 ピタゴラスの定理 」 中学生?で習う三平方の定理
教育テレビで観ていた番組名で日本では有名ですが
この定理をいろんな人が間違いないと説明(証明)しているのを
最近知って、思い出して?かな
市内の小学生は学校から見学する科学館の受付壁面に描かれてる
数字の羅列が一応 おとな になると読めるようになるもんなんだと
日記を綴りながら感心した次第です。
「主体的・対話的で深い学び」かぁ
大蔵屋の過去記事より ひろい よみ
http://ookuraya.sblo.jp/article/187596109.html
我が こと のように考えていたのがいつの間にか
我が 子 のことになってる今日この頃
私もサポート出来るよう一緒に学んでいます。
学びといってももっぱら動画や解説サイトでの復習なので
子供から急に難しい質問を投げかけられると
こちらが戸惑う部分もありますが
学び直し元の動画や解説を見せながら
子供が興味ある分野を絡めて説明すると
なんとなく理解はしてくれているようです。
(どこかの塾に通ったりしたほうが早いような気もしますが
その子にあった解説となると探してますが中々・・・大変ですよね)
さて
「大学入学共通テスト」について
「高等学校に対し、「主体的・対話的で深い学び」に向けた授業改善を促していく大きなメッセージとなります。大学においても、思考力・判断力・表現力を前提とした質の高い教育が期待されます。」
「 ピタゴラスの定理 」 中学生?で習う三平方の定理
教育テレビで観ていた番組名で日本では有名ですが
この定理をいろんな人が間違いないと説明(証明)しているのを
最近知って、思い出して?かな
市内の小学生は学校から見学する科学館の受付壁面に描かれてる
数字の羅列が一応 おとな になると読めるようになるもんなんだと
日記を綴りながら感心した次第です。
「主体的・対話的で深い学び」かぁ
大蔵屋の過去記事より ひろい よみ
http://ookuraya.sblo.jp/article/187596109.html
posted by oono at 10:12| 日記
2021年01月26日
むかしのくらし
文明開化の日本を舞台に描かれた漫画「鬼滅の刃」最終巻まで読み終わりました。
少年ジャンプらしい少年の成長を描いた王道のストーリー展開と
家族愛、師弟愛、友情も愛かな? 主人公を通じて人を思う純真な心が
物語の登場人物を動かくしていくところも見どころですね。
主人公の仲間(伊之助)の言葉で表現するなら「気持ちがホワホワします」
コロナも最終局面を迎えていますが
不安 恐怖 周りの人がコロナじゃないかという疑心暗鬼
ウィルスよりも怖いのはそんな心の病なんかじゃないかと思った今日この頃です。
名古屋市博物館で過去から未来へ発展する名古屋のうつりかわりがわかる
展示会をしているそうです。名古屋の近代史を学べる展示らしいのでよければ観に行ってくださいね。
なごやのうつりかわり−うみ・やま・まちのくらし−
少年ジャンプらしい少年の成長を描いた王道のストーリー展開と
家族愛、師弟愛、友情も愛かな? 主人公を通じて人を思う純真な心が
物語の登場人物を動かくしていくところも見どころですね。
主人公の仲間(伊之助)の言葉で表現するなら「気持ちがホワホワします」
コロナも最終局面を迎えていますが
不安 恐怖 周りの人がコロナじゃないかという疑心暗鬼
ウィルスよりも怖いのはそんな心の病なんかじゃないかと思った今日この頃です。
名古屋市博物館で過去から未来へ発展する名古屋のうつりかわりがわかる
展示会をしているそうです。名古屋の近代史を学べる展示らしいのでよければ観に行ってくださいね。
なごやのうつりかわり−うみ・やま・まちのくらし−
posted by oono at 16:48| 日記
2021年01月11日
20歳のお祝い
新成人の皆さまおめでとうございます。 心よりお祈り申し上げます。
私も丁度、20年前成人式を行いました。
少子化と叫ばれる現在ですが、私の住んでいた地区は昔から子供が少なく
小学校も越境入学者が多くいました。そんな環境なので、
学区代表の実行委員に選ばれるという大役を仰せつかったのです。
(名古屋市は各学区の新成人代表を中心とした
実行委員会が企画・運営を行っています。)
委員会では、活気に満ちた成人式を・・・・とはならず
実行委員10数名の一人として参加し、決まっていることを役割分担する会議。
まぁ〜〜〜〜〜〜〜暇で退屈だったので
お祝いの品をやめて、室内での式なのに花火的な派手な演出はどうだと
無理難題を区役所の職員さんに、ぶつけていたのを覚えています。
(大人になり予算というものを知って職員の方には
申しわけないことをしたなと思っております。)
まぁ
そのおかげか、変なアイデアも言ってよいのかとメンバー皆が
活発に意見を言うようになり、みんなでワイワイ楽しめたのを覚えてます。
高齢者が増え、若者が減っていく時代
働き手の減少で役割分担を強いられる閉塞感が漂う世の中では
私のように敢えて場を乱す発言はしにくくなると思います。
大体煙たがられます。何だあいつは、生意気なってね。
そこからです。
大きなエネルギーを活用しましょう。
私のように、場をひっくり返せます。
コロナ渦で閉塞感が漂う世の中を新成人の皆さんで
明るい方向へむけてください。
すこし変わってて変な人たちが暮らしている
「末広がりの八」「横に倒すと 無限」のマークの都市
市長も、知事もコスプレなんかも付き合ってくれます。
まぁ、気にせず あんばよう やって ちょうだい。
私も丁度、20年前成人式を行いました。
少子化と叫ばれる現在ですが、私の住んでいた地区は昔から子供が少なく
小学校も越境入学者が多くいました。そんな環境なので、
学区代表の実行委員に選ばれるという大役を仰せつかったのです。
(名古屋市は各学区の新成人代表を中心とした
実行委員会が企画・運営を行っています。)
委員会では、活気に満ちた成人式を・・・・とはならず
実行委員10数名の一人として参加し、決まっていることを役割分担する会議。
まぁ〜〜〜〜〜〜〜暇で退屈だったので
お祝いの品をやめて、室内での式なのに花火的な派手な演出はどうだと
無理難題を区役所の職員さんに、ぶつけていたのを覚えています。
(大人になり予算というものを知って職員の方には
申しわけないことをしたなと思っております。)
まぁ
そのおかげか、変なアイデアも言ってよいのかとメンバー皆が
活発に意見を言うようになり、みんなでワイワイ楽しめたのを覚えてます。
高齢者が増え、若者が減っていく時代
働き手の減少で役割分担を強いられる閉塞感が漂う世の中では
私のように敢えて場を乱す発言はしにくくなると思います。
大体煙たがられます。何だあいつは、生意気なってね。
そこからです。
大きなエネルギーを活用しましょう。
私のように、場をひっくり返せます。
コロナ渦で閉塞感が漂う世の中を新成人の皆さんで
明るい方向へむけてください。
すこし変わってて変な人たちが暮らしている
「末広がりの八」「横に倒すと 無限」のマークの都市
市長も、知事もコスプレなんかも付き合ってくれます。
まぁ、気にせず あんばよう やって ちょうだい。
posted by oono at 17:26| 日記
2020年12月18日
心を育む
毎年楽しみにしている
「名古屋市教育祭 高等学校展覧会」
高校生の芸術活動の発表の場として毎年開催されているイベントで
いつもはギャラリーでの展示でしたが今年はwebだそうです。
https://www.nagoya-c.ed.jp/highschool/kyouikusai/kyoikusai.html
ご興味ある方は、是非ご鑑賞ください。
さて
趣味で芸術鑑賞を楽しんでいますが、先日有名な制服姿の子を描いた絵画を眺めていたら
人間の精神的成長を研究していた先生に巡り合えたのが「便利な世の中になったな」と感心しております。
エリクソンの発達段階説とは? 8つの段階まとめ
思春期の子供の心の発達や育て方を語った本は数冊か読んでいますが
人生のゴールまで説いたものには出会ってなかったので少し読み進めようかなと思っております。
しかし便利ですよねインターネット知りたいことがすぐみつかる。
上手に使えば人生を豊かに過ごせる最適なbookなのかもしれません。
また
精神的な発達としてこのような取り組みもございます。よろしければご利用ください。
(古いですが親になった人には新しい学びかと思います。常識と言えば常識ですよね)
「「親学」は、子どもにとって親はどうあるべきかを考え、
子どもとともに親として成長する楽しさなどについて学ぼうというものです。」
拾い読み
「名古屋市教育祭 高等学校展覧会」
高校生の芸術活動の発表の場として毎年開催されているイベントで
いつもはギャラリーでの展示でしたが今年はwebだそうです。
https://www.nagoya-c.ed.jp/highschool/kyouikusai/kyoikusai.html
ご興味ある方は、是非ご鑑賞ください。
さて
趣味で芸術鑑賞を楽しんでいますが、先日有名な制服姿の子を描いた絵画を眺めていたら
人間の精神的成長を研究していた先生に巡り合えたのが「便利な世の中になったな」と感心しております。
エリクソンの発達段階説とは? 8つの段階まとめ
思春期の子供の心の発達や育て方を語った本は数冊か読んでいますが
人生のゴールまで説いたものには出会ってなかったので少し読み進めようかなと思っております。
しかし便利ですよねインターネット知りたいことがすぐみつかる。
上手に使えば人生を豊かに過ごせる最適なbookなのかもしれません。
また
精神的な発達としてこのような取り組みもございます。よろしければご利用ください。
(古いですが親になった人には新しい学びかと思います。常識と言えば常識ですよね)
「「親学」は、子どもにとって親はどうあるべきかを考え、
子どもとともに親として成長する楽しさなどについて学ぼうというものです。」
拾い読み
posted by oono at 17:58| 日記
2020年12月13日
2020年12月06日
挑戦をやめない生き物を人類と呼ぶ。
https://www.youtube.com/watch?v=oIYZDY59k7g
先々週に宇宙飛行士の野口さんが日本上空を通過した映像を
リアルタイムで地上の私たちに伝えてくれました。
コロナ渦でどんよりしている地上も宇宙から観ると
輝いてるんですね不思議です。
さて我が子も通っている学校でも新しい電子教材が設置されるようです。
我が家では生まれた時から利用しているので今更感がかな〜〜〜〜りあるのですが
「読み書き 算盤」を先生に失礼がないように礼儀正しく学んでくれれば
まぁええかと思っております。
でも野口さんのように宇宙での暮すとなると生活様式もかわりますから
勉強道具も「様変わり」するのかもしれません。
JAXA | 野口宇宙飛行士 ISS長期滞在ミッション特設サイト
大蔵屋過去から ※是非本を手に取って読んでください。
愛知の寺子屋
内にいて 四文四文がうるさいぞ師匠へやればそのうちがらく
先々週に宇宙飛行士の野口さんが日本上空を通過した映像を
リアルタイムで地上の私たちに伝えてくれました。
コロナ渦でどんよりしている地上も宇宙から観ると
輝いてるんですね不思議です。
さて我が子も通っている学校でも新しい電子教材が設置されるようです。
我が家では生まれた時から利用しているので今更感がかな〜〜〜〜りあるのですが
「読み書き 算盤」を先生に失礼がないように礼儀正しく学んでくれれば
まぁええかと思っております。
でも野口さんのように宇宙での暮すとなると生活様式もかわりますから
勉強道具も「様変わり」するのかもしれません。
JAXA | 野口宇宙飛行士 ISS長期滞在ミッション特設サイト
大蔵屋過去から ※是非本を手に取って読んでください。
愛知の寺子屋
内にいて 四文四文がうるさいぞ師匠へやればそのうちがらく
posted by oono at 15:54| 日記
2020年11月24日
学校に通うとは
今日、年末のご挨拶にお伺いした学校に
素粒子物理学の発展に大きく貢献した先生がいるとは
灯台下暗し(とうだいもとくらし)とはこのことかと驚くと共に
学校に通う価値とはこういう事なのかと 感動 しちゃいました。
小林誠先生 (物理学者)
宇宙の起源 解明に向けて
Q. 先生が研究なさっている「素粒子物理学」は、一般の方に分かりやすく説明すると、
どんな学問、どんな研究といえますか?
素粒子というのは、物質をつくる一番基本的な要素です。
素粒子物理学とは、何がいちばん基本的な構成要素かを追求する学問です。
同時にそれは、自然界で、一番基本的なところは何なのかを研究する学問でもあります。
大蔵屋の過去記事から
見上げてごらん夜の星を
石碑をみてたら遺跡に出会う。
素粒子物理学の発展に大きく貢献した先生がいるとは
灯台下暗し(とうだいもとくらし)とはこのことかと驚くと共に
学校に通う価値とはこういう事なのかと 感動 しちゃいました。
小林誠先生 (物理学者)
宇宙の起源 解明に向けて
Q. 先生が研究なさっている「素粒子物理学」は、一般の方に分かりやすく説明すると、
どんな学問、どんな研究といえますか?
素粒子というのは、物質をつくる一番基本的な要素です。
素粒子物理学とは、何がいちばん基本的な構成要素かを追求する学問です。
同時にそれは、自然界で、一番基本的なところは何なのかを研究する学問でもあります。
大蔵屋の過去記事から
見上げてごらん夜の星を
石碑をみてたら遺跡に出会う。
posted by oono at 18:20| 日記
2020年11月21日
頭の中の図書館
空気が乾燥してきて星空が綺麗に観える時期になりましたね。
星空に浮かぶ国際宇宙ステーションには宇宙飛行士の野口さんが
半年間の長期滞在に挑むようです。
野口さんの「クルードラゴン」 宇宙ステーションにドッキング
中区の丸の内では持続可能な開発目標 国連のSDGsのイベントが行われ
名古屋でSDGsフェス開幕 企業活動紹介
栄地区ではセントラルパークもリニューアルし地産地消の取組みでしょうか
岐阜の青果店が出店しております。
セントラルパーク
また名古屋の 伝統 文化 を世界に発信するお祭りなども行われております。
やっとかめ文化祭今年はオンラインでも開催
コロナ渦で情報が錯綜し、必要な情報がみつかりにくく感じますが
貴方が必要とするものは既に存在している思えば
あとはそこにACCESSするだけなんですがその方法が
「頭の中の図書館」というワードだけは覚えてて
それが
NEURON=神経細胞ネットワークのことか
人それぞれその経験、学習の蓄積の方法論だったか
古代エジプトに存在したアレクサンドリア図書館の話だったのか
どれだったからだったかわかりませんが
多くの事柄に触れることで
考えを纏め上げ蔵書して、あなただけのライブラリーを作っていただき
持続可能な社会の実現に向けてでっかく育ってください。
Learning about sustainable development from an early age
日本語版があると思いますので探してみようと思います。
星空に浮かぶ国際宇宙ステーションには宇宙飛行士の野口さんが
半年間の長期滞在に挑むようです。
野口さんの「クルードラゴン」 宇宙ステーションにドッキング
中区の丸の内では持続可能な開発目標 国連のSDGsのイベントが行われ
名古屋でSDGsフェス開幕 企業活動紹介
栄地区ではセントラルパークもリニューアルし地産地消の取組みでしょうか
岐阜の青果店が出店しております。
セントラルパーク
また名古屋の 伝統 文化 を世界に発信するお祭りなども行われております。
やっとかめ文化祭今年はオンラインでも開催
コロナ渦で情報が錯綜し、必要な情報がみつかりにくく感じますが
貴方が必要とするものは既に存在している思えば
あとはそこにACCESSするだけなんですがその方法が
「頭の中の図書館」というワードだけは覚えてて
それが
NEURON=神経細胞ネットワークのことか
人それぞれその経験、学習の蓄積の方法論だったか
古代エジプトに存在したアレクサンドリア図書館の話だったのか
どれだったからだったかわかりませんが
多くの事柄に触れることで
考えを纏め上げ蔵書して、あなただけのライブラリーを作っていただき
持続可能な社会の実現に向けてでっかく育ってください。
Learning about sustainable development from an early age
日本語版があると思いますので探してみようと思います。
posted by oono at 17:28| 日記
2020年11月08日
「SWINGJAZZ」もいいけど「BEBOP」こそが本質なのかも
落葉樹が紅葉し秋から冬へ季節が変わり
日本の四季の素晴らしさを改め実感している今日この頃ですが
皆さんはどうお過ごしでしょうか?衣替えはお済ですか?
シャツの新調、学生服の調整がお済でない方はお待ちしております。
さて今回はこんな報道記事をみつけたのでご紹介
高校生が「制服を着崩さなくなった」本当の理由
「「服装の乱れは心の乱れ」神話」服育でもこのスローガンが一時期言われていました。
たしかに制服が制定される根本的な部分では当てはまるところがありますが
良くも悪くも若者の文化の中心がバーチャルに移行した影響もあると思います。
私が若い頃は、
友達との約束は学校で、好きな子は学校の〇〇
流行を知るには雑誌やコミックを学校の友だちと共有
学校を中心に「私の世界」が広がっていました。
それが変わったのはインターネットの出現と、
Apple社のiPhoneの登場が日本に上陸したのが2010年ごろでしょうか。
(PHS 携帯電話 など情報機器の進化は置いておいて)
今まで小学校、中学校、高校、大学専門、社会と段階的に「私の世界」が広がっていたのが
いきなり「地球規模のネットワーク」へアクセスできる端末の登場で
世代を越えて世界中の人たちと自由に交流できるんですから、
多感期特有の大人への反抗をしようにも、受け入れてくれるコニミニティが存在するんですから
そんな世の中があることに少年少女たちは昔のように逆らうのではなく
自分の行きたい場所へ行けるよう
襟を正すしかないような気もします。
記事中では書かれておりませんが
同時にドロップアウト「不登校」になってしまう子も増えているのが気がかりです。
大人として思うのは、「 リカレント教育 」が今後注目されると思いますから
若い時に高校までは卒業しておいた方が良いかと思います。Take it easy
過去記事より
http://ookuraya.sblo.jp/article/185087778.html
日本の四季の素晴らしさを改め実感している今日この頃ですが
皆さんはどうお過ごしでしょうか?衣替えはお済ですか?
シャツの新調、学生服の調整がお済でない方はお待ちしております。
さて今回はこんな報道記事をみつけたのでご紹介
高校生が「制服を着崩さなくなった」本当の理由
「「服装の乱れは心の乱れ」神話」服育でもこのスローガンが一時期言われていました。
たしかに制服が制定される根本的な部分では当てはまるところがありますが
良くも悪くも若者の文化の中心がバーチャルに移行した影響もあると思います。
私が若い頃は、
友達との約束は学校で、好きな子は学校の〇〇
流行を知るには雑誌やコミックを学校の友だちと共有
学校を中心に「私の世界」が広がっていました。
それが変わったのはインターネットの出現と、
Apple社のiPhoneの登場が日本に上陸したのが2010年ごろでしょうか。
(PHS 携帯電話 など情報機器の進化は置いておいて)
今まで小学校、中学校、高校、大学専門、社会と段階的に「私の世界」が広がっていたのが
いきなり「地球規模のネットワーク」へアクセスできる端末の登場で
世代を越えて世界中の人たちと自由に交流できるんですから、
多感期特有の大人への反抗をしようにも、受け入れてくれるコニミニティが存在するんですから
そんな世の中があることに少年少女たちは昔のように逆らうのではなく
自分の行きたい場所へ行けるよう
襟を正すしかないような気もします。
記事中では書かれておりませんが
同時にドロップアウト「不登校」になってしまう子も増えているのが気がかりです。
大人として思うのは、「 リカレント教育 」が今後注目されると思いますから
若い時に高校までは卒業しておいた方が良いかと思います。Take it easy
過去記事より
http://ookuraya.sblo.jp/article/185087778.html
posted by oono at 18:40| 日記
2020年10月25日
city lights
テレビ塔がリニューアルされて
太陽がでている昼間の街の雰囲気が変わりつつある栄地区ですが
大須に続いて若者が盛り上げているようで嬉しい限りです。
また
鬼滅の刃人気凄いですね。子どもと映画を観に行きましたが
改めて納得。鎹鴉(かすがいがらす)やヒノカミ神楽とか日本史好きな人には
元ネタが・・・あれかな??と考察するのにも面白い漫画です。
名古屋のお隣犬山でも「鬼滅の刃」人気で明治村が脚光を浴びてるようです。
(英語版も栄の丸善にてご購入できるようです。語学勉強にどうですか?)
それから
この時期恒例の野外映画祭を人数限定ですが開催するそうです。
http://cinemapark.nagoya/
(LA LA land と言えば昨年より名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校の
生徒様の洋服も扱わせてい頂いております。)
やっとかめ文化祭と合わせて名古屋を満喫してみませんか??
https://yattokame.jp/
(名古屋まつりは今年は中止ですが来年は遊びにきてちょうだい。)
あ〜と
大蔵屋の宣伝も 来年度ご進学される方へ
鬼殺隊ご入隊時の隊服ならぬ、学生服をご準備をしております。
今年度から感染症対策として、ご予約制を導入させていただきます。
お早目のご来店お待ちしております。
※公立高校の進学時は後日ご案内させていただきます。
さてさて、あなたの原石はみつかるかな??
http://www.ghibli.jp/works/mimi/#frame&gid=1&pid=40
「恐れることはない。遠いものは大きく、近いものは小さく見えるだけのことだ。」
映画「耳をすませば」より
あわせてどうぞ
過去記事より「you are special」
http://ookuraya.sblo.jp/article/187639342.html
太陽がでている昼間の街の雰囲気が変わりつつある栄地区ですが
大須に続いて若者が盛り上げているようで嬉しい限りです。
また
鬼滅の刃人気凄いですね。子どもと映画を観に行きましたが
改めて納得。鎹鴉(かすがいがらす)やヒノカミ神楽とか日本史好きな人には
元ネタが・・・あれかな??と考察するのにも面白い漫画です。
名古屋のお隣犬山でも「鬼滅の刃」人気で明治村が脚光を浴びてるようです。
(英語版も栄の丸善にてご購入できるようです。語学勉強にどうですか?)
それから
この時期恒例の野外映画祭を人数限定ですが開催するそうです。
http://cinemapark.nagoya/
(LA LA land と言えば昨年より名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校の
生徒様の洋服も扱わせてい頂いております。)
やっとかめ文化祭と合わせて名古屋を満喫してみませんか??
https://yattokame.jp/
(名古屋まつりは今年は中止ですが来年は遊びにきてちょうだい。)
あ〜と
大蔵屋の宣伝も 来年度ご進学される方へ
鬼殺隊ご入隊時の隊服ならぬ、学生服をご準備をしております。
今年度から感染症対策として、ご予約制を導入させていただきます。
お早目のご来店お待ちしております。
※公立高校の進学時は後日ご案内させていただきます。
さてさて、あなたの原石はみつかるかな??
http://www.ghibli.jp/works/mimi/#frame&gid=1&pid=40
「恐れることはない。遠いものは大きく、近いものは小さく見えるだけのことだ。」
映画「耳をすませば」より
あわせてどうぞ
過去記事より「you are special」
http://ookuraya.sblo.jp/article/187639342.html
posted by oono at 16:04| 日記