また自粛延長です。
おとなはワクチン接種が開始されようやく落ち着くのかなと
安堵の様子ですが子ども達はどうなんでしょう。
小学生の子供は低学年 中学年 高学年と成長に合わせてカリキュラムが進むことを
以前聞いたことがあるので我が家はなんとか学習は進んでいますが
知り慣れた家族や仲の良い友だちとだけの交流では
養うことができない、
みんなで仲良くする 協調性
困難に立ち向かう 団結力
その他にもあるとは思いますが
自分が傷つかない相手を傷つけない適度な距離感
パーソナルエリアでしょうかそれが自然に育まれない状態で
思春期に突入するのかと思うと・・・・いたたまれません。
そうそうパーソナルコンピューターは配布されたので
私の得意分野なので、PCクンと仲良くなれる方法とIT時代の対〇〇関係を教えようかと思います。
学校で元気に遊べていたら心は自然に育まれると私は想っているのですが・・・・
複雑な心境です。