2020年11月24日

学校に通うとは

今日、年末のご挨拶にお伺いした学校に
素粒子物理学の発展に大きく貢献した先生がいるとは
灯台下暗し(とうだいもとくらし)とはこのことかと驚くと共に
学校に通う価値とはこういう事なのかと 感動 しちゃいました。

小林誠先生 (物理学者)
宇宙の起源 解明に向けて
Q. 先生が研究なさっている「素粒子物理学」は、一般の方に分かりやすく説明すると、
どんな学問、どんな研究といえますか?
素粒子というのは、物質をつくる一番基本的な要素です。
素粒子物理学とは、何がいちばん基本的な構成要素かを追求する学問です。
同時にそれは、自然界で、一番基本的なところは何なのかを研究する学問でもあります。

大蔵屋の過去記事から
見上げてごらん夜の星を
石碑をみてたら遺跡に出会う。
posted by oono at 18:20| 日記