今年の夏は暑いですね。家に引きこもってリモートワークのように
遠隔授業で済ませれたら・・・・・エアコン代が高く付きそうですね。
さて2014年に観た映画を再度紹介
2014年04月22日映画を観てきました。
こちらが公式ページ
on the way to school
「日本をはじめ、先進国では子どもが教育を受けることは義務であり権利とされている。
学校は通える範囲に設置されているが、本作に登場する4人の子どもたちの教育環境は全くそうではない。
サバンナを駈け抜けるジャクソン。愛馬で学校へ向かうカルロス。女子に教育は不要とする古い慣習が残る村から、寄宿学校に通うザヒラ。生まれつき足が不自由で、弟たちに車椅子を押されて登校するサミュエル。
どうして彼らはそんなに苦労してまで学校に行くのだろう?」
世界の果ての通学路 作品紹介より
小さな映画館で観たので隣の方と一緒に笑い考えさせられた
「学校へ通う理由」とは何でしょうかね?