創業当時の場所に立つ工場で主に女子のブレザーを中心に
裁断から、縫製仕上げまですべてが一か所で行える工場でした。
本社工場だけあり全国各地の制服の、ボタンや生地など膨大な数の
保管場所も完備しておりその量と種類に驚かされました。
また、工場に隣接している制服について研究している
「ユニフォーム研究開発センター」にもお伺いしました。
時代ごとの制服の歴史が展示てしある施設で
主席研究員の佐野先生からいろいろ教えていただきました。

工場前のバス停が「トンボ前」だったのが印象深かったです。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |