2020年09月23日

ウエミーヤ

見上げてごらん夜の星を

前回の続き
光の速度を測れ! 

https://www.nao.ac.jp/faq/a0601.html

古代の人々は、光の速度は無限大だと信じていました。
夜の暗闇で星空を眺めてる際、目をとじて、瞼を開くと星の光が目に届くからです。
瞬きするたび、あなたの目に飛び込んできます。

そう
宇宙の誰かと光のキャッチボールをしているかのような。
少年の心を持った科学者が解き明かした数式らしいです。

ある英語教師は
「I love you」を「我君を愛す」と翻訳した教え子を見て、
「日本人はそんなことは言わない。「月が綺麗ですね」とでも訳しておけ」
なんて言ったという逸話があります。

愛知 の中心「栄」から上の方を眺めますと
光輝く綺麗な星々に出会えるんですよ〜


(「光」について調べてもらうといろんな文学、科学に出会えますよ。)
コロナが落ち着いたら遊びに来てくださいね。











posted by oono at 17:53| 日記