天候がころころ変わる季節が近づいてきてますが
「天気予報」をみておきますととっさの対応ができますよ。
さて今回紹介するのは年を取らなくなった女性のお話。
「アデライン100年目の恋」
あらすじ
奇跡的な出来事がきっかけで年を取らなくなってしまったアデライン・ボウマン。
100歳を超えているのに29歳の姿のままの彼女の心の支えは、愛犬と、老いた一人娘フレミングだけ。
偽名を使い、住む場所を変え、友人も作らず孤独に時を過ごしている。
そんなアデラインの前にカリスマ的な魅力を持つ青年エリスが現れる。
エリスにどんどん惹かれていくアデラインだが、二人の間に秘密と過去の恋が立ちふさがり…。
松竹チャンネル
冒頭アデラインは恋に落ち結婚したのですが不慮の事故で・・・・
舞台は激動の19世紀。争い、崩壊、そして復興。
多くの人が悲しい過去を背負いながら生きたあの時代を
しなやかに賢明に、時に世間に甘える姿は実に女らしくスクリーンに映し出されています。
ちなみにこの映画のキーマンは独りの老婆なんですが
アデラインにとっては娘です。
どういう事と思った方は是非映画を観てください。
ちなみに
私は二人の関係をどこか名古屋の母と娘関係と似ているなと思い
懐かしく心温まるラブロマンスってこういうこと?望郷に思いを馳せてしみたり、しなかったり。
(イケメン青年が億万長者になれた理由は過去の記事を読んでね)
2020年09月28日
2020年09月26日
恐怖とは 映画「アフターアース」
今朝の新聞に公立学校も本格的に家庭学習の見直しを進めるニュースが
市民欄に掲載されているのをスチームアプリで遊んでる息子を観ながら
朝を過ごしておりました。
さて今回紹介する映画は
地球崩壊後の世界を描いた「After Earth アフターアース」
ハリウッド俳優のウィル・スミスが原案を書き息子と共演した作品です。
あらすじ
2025年、人類は自らの故郷である地球の自然環境を破壊してしまい、
遠く離れた惑星ノヴァ・プライムに移住せざるをえなくなった。
ノヴァ・プライムの先住民は、人類を抹殺するために巨大生物「URSA」を作り上げた。
この生物は視覚も嗅覚もないが、人の恐怖心を察知して場所を特定し、人を殺す。
そんな中、恐怖心を克服した兵士たちを集めたレンジャー部隊が結成され、撃退していく。
人類が地球を去ってから1000年後、
かつて英雄と言われたレンジャーとその息子の物語が始まる。
SF映画ですが物語で語られているのは「恐怖とは何か」を
father(父親)とSON(息子)の親子を通じて描いており
恐怖 心 を克服する「 術 」について次のように語っています。
fear is not real.
The only place that fear can exist is in our thoughts of the future.
It is a product of our imagination causing us to fear things that do not at present and may not ever exist.
That is near insanity.
Now do not misunderstand me.
Danger is very real.
But fear is a choice.
We are all telling ourselves a story.
And that day mine changed.
物語後半
「URSA」に追われる息子は澄んだ水の中に飛び込み何かを悟り・・・・・
公開当時は話題になりませんでしたが、
独り立ちする学生さん達には学校、家庭でたのしめる良作かと思います。
(普遍的な母親像も語られている良作です)
市民欄に掲載されているのをスチームアプリで遊んでる息子を観ながら
朝を過ごしておりました。
さて今回紹介する映画は
地球崩壊後の世界を描いた「After Earth アフターアース」
ハリウッド俳優のウィル・スミスが原案を書き息子と共演した作品です。
あらすじ
2025年、人類は自らの故郷である地球の自然環境を破壊してしまい、
遠く離れた惑星ノヴァ・プライムに移住せざるをえなくなった。
ノヴァ・プライムの先住民は、人類を抹殺するために巨大生物「URSA」を作り上げた。
この生物は視覚も嗅覚もないが、人の恐怖心を察知して場所を特定し、人を殺す。
そんな中、恐怖心を克服した兵士たちを集めたレンジャー部隊が結成され、撃退していく。
人類が地球を去ってから1000年後、
かつて英雄と言われたレンジャーとその息子の物語が始まる。
SF映画ですが物語で語られているのは「恐怖とは何か」を
father(父親)とSON(息子)の親子を通じて描いており
恐怖 心 を克服する「 術 」について次のように語っています。
fear is not real.
The only place that fear can exist is in our thoughts of the future.
It is a product of our imagination causing us to fear things that do not at present and may not ever exist.
That is near insanity.
Now do not misunderstand me.
Danger is very real.
But fear is a choice.
We are all telling ourselves a story.
And that day mine changed.
物語後半
「URSA」に追われる息子は澄んだ水の中に飛び込み何かを悟り・・・・・
公開当時は話題になりませんでしたが、
独り立ちする学生さん達には学校、家庭でたのしめる良作かと思います。
(普遍的な母親像も語られている良作です)
posted by oono at 12:56| 映画
2020年09月23日
ウエミーヤ
見上げてごらん夜の星を
前回の続き
光の速度を測れ!
https://www.nao.ac.jp/faq/a0601.html
古代の人々は、光の速度は無限大だと信じていました。
夜の暗闇で星空を眺めてる際、目をとじて、瞼を開くと星の光が目に届くからです。
瞬きするたび、あなたの目に飛び込んできます。
そう
宇宙の誰かと光のキャッチボールをしているかのような。
少年の心を持った科学者が解き明かした数式らしいです。
ある英語教師は
「I love you」を「我君を愛す」と翻訳した教え子を見て、
「日本人はそんなことは言わない。「月が綺麗ですね」とでも訳しておけ」
なんて言ったという逸話があります。
愛知 の中心「栄」から上の方を眺めますと
光輝く綺麗な星々に出会えるんですよ〜
(「光」について調べてもらうといろんな文学、科学に出会えますよ。)
コロナが落ち着いたら遊びに来てくださいね。
前回の続き
光の速度を測れ!
https://www.nao.ac.jp/faq/a0601.html
古代の人々は、光の速度は無限大だと信じていました。
夜の暗闇で星空を眺めてる際、目をとじて、瞼を開くと星の光が目に届くからです。
瞬きするたび、あなたの目に飛び込んできます。
そう
宇宙の誰かと光のキャッチボールをしているかのような。
少年の心を持った科学者が解き明かした数式らしいです。
ある英語教師は
「I love you」を「我君を愛す」と翻訳した教え子を見て、
「日本人はそんなことは言わない。「月が綺麗ですね」とでも訳しておけ」
なんて言ったという逸話があります。
愛知 の中心「栄」から上の方を眺めますと
光輝く綺麗な星々に出会えるんですよ〜
(「光」について調べてもらうといろんな文学、科学に出会えますよ。)
コロナが落ち着いたら遊びに来てくださいね。
posted by oono at 17:53| 日記
2020年09月13日
見上げてごらん夜の星を
8月末に科学館に星を観に行きました。
天体望遠鏡でみるとあんなに近いんですね「月」
レンズいっぱいに広がる月面にびっくりしました!!
ちなみにコロナ対策で伊達メガネをかけての鑑賞。
気分はもう天文学者??
ちなみに息子は先に観ていたのか得意げに星の名前や星座を言い
翌週の新聞に宇宙旅行が特集されていたのをみて
「僕が一番に行く!!」と大はしゃぎで語ってました。
さて
1秒の長さの定義は、かつては地球の自転や公転に基づいた
天文学からの定義が採用されていました。
秒の定義
地球の自転と太陽の動きに関係があり地域ごとに時差があるのは
皆さんもご存知かと思います。
では
宇宙ではどうでしょうか?
宇宙との時差は何時間?
JAXAさんのホームページによると光の速度が関係してくるそうですが・・・・
光の速度 秒速30万km
続きます。
天体望遠鏡でみるとあんなに近いんですね「月」
レンズいっぱいに広がる月面にびっくりしました!!
ちなみにコロナ対策で伊達メガネをかけての鑑賞。
気分はもう天文学者??
ちなみに息子は先に観ていたのか得意げに星の名前や星座を言い
翌週の新聞に宇宙旅行が特集されていたのをみて
「僕が一番に行く!!」と大はしゃぎで語ってました。
さて
1秒の長さの定義は、かつては地球の自転や公転に基づいた
天文学からの定義が採用されていました。
秒の定義
地球の自転と太陽の動きに関係があり地域ごとに時差があるのは
皆さんもご存知かと思います。
では
宇宙ではどうでしょうか?
宇宙との時差は何時間?
JAXAさんのホームページによると光の速度が関係してくるそうですが・・・・
光の速度 秒速30万km
続きます。
posted by oono at 16:05| 日記
2020年09月09日
Avengers Assemble
台風9号ではなく10号でしたね。
これは失礼しました。
希望と書いて
アンパンマン 日本の国民的ヒーローの一人ですが
アメリカの国民的ヒーローと言えば
昨年シリーズ最終話ENDGAMEが公開されたアベンジャーズ
コロナ渦の今観ると考えさせられます。
「平等」を重んじる強敵サノスによって、人類の半分が消えさった後の世界を描く今作
先の大戦で多くの犠牲を出したヒーロー達が喪失感を抱え過ごした5年後、
物語は急展開を迎えます。そう量子世界から帰ってきた「あの男」によって!!
映画の内容は観てからのお楽しみという事で今回は映画の中に出てくる「量子」について
量子ってなあに?
Power of Ten
1968年に公開された映像作品。
タイトルのPowersとは「力」の意味ではなく「冪乗」という意味であり、
「10の力」ではなく「10の冪(10n)」という意味である。
「20世紀最高の物理学者」と称されるアインシュタイン先生は、自然はシンプルな仕組みでできていると
考えていたそうで私たちの生活を大きく変えた理論を多く発表しました。
Assembleとは
「(ある目的のために複数の人・ものを)集める、集合させる、招集する
集めて整理する、組み立てる、組み立てて(…に)する」
と言う意味だそうです。自然の謎が解き明かされあとどう組み立て
私たちの社会が豊かになっていくのか未来が楽しみですね。
これは失礼しました。
希望と書いて
アンパンマン 日本の国民的ヒーローの一人ですが
アメリカの国民的ヒーローと言えば
昨年シリーズ最終話ENDGAMEが公開されたアベンジャーズ
コロナ渦の今観ると考えさせられます。
「平等」を重んじる強敵サノスによって、人類の半分が消えさった後の世界を描く今作
先の大戦で多くの犠牲を出したヒーロー達が喪失感を抱え過ごした5年後、
物語は急展開を迎えます。そう量子世界から帰ってきた「あの男」によって!!
映画の内容は観てからのお楽しみという事で今回は映画の中に出てくる「量子」について
量子ってなあに?
Power of Ten
1968年に公開された映像作品。
タイトルのPowersとは「力」の意味ではなく「冪乗」という意味であり、
「10の力」ではなく「10の冪(10n)」という意味である。
「20世紀最高の物理学者」と称されるアインシュタイン先生は、自然はシンプルな仕組みでできていると
考えていたそうで私たちの生活を大きく変えた理論を多く発表しました。
Assembleとは
「(ある目的のために複数の人・ものを)集める、集合させる、招集する
集めて整理する、組み立てる、組み立てて(…に)する」
と言う意味だそうです。自然の謎が解き明かされあとどう組み立て
私たちの社会が豊かになっていくのか未来が楽しみですね。
posted by oono at 12:11| 映画
2020年09月07日
アイビーカット
今日は空一面に青い絵の具を塗ったような空が続いてますね。
春に続いて過ごしやすい秋が訪れようとしてますが
衣替えの準備はお済でしょうか?温暖な気候が続いてますが
お早目のご準備をしておきますと万が一の備えになりますので
お直し、買替えのご用命お待ちしております。
さて季節の変わり目と言えば気分を変える散髪。
ここ最近だと角刈りならぬ刈上げのツーブロック解禁を懇願する一部の方たちの言動を
目にしました。コロナ渦で感染症対策には清潔な刈上げがよろしいかと思いますが
聞こえのいい、「ツーブロック」ではなく角刈り、刈上げでいいんじゃないかと思います。
個人的には「IVYSTYLE」だったら誠実そうな髪型でまた違ったのかなと思ったり
しなかったり。
※平たく言うとおぼちゃま代名詞「七三分け」の事です。
春に続いて過ごしやすい秋が訪れようとしてますが
衣替えの準備はお済でしょうか?温暖な気候が続いてますが
お早目のご準備をしておきますと万が一の備えになりますので
お直し、買替えのご用命お待ちしております。
さて季節の変わり目と言えば気分を変える散髪。
ここ最近だと角刈りならぬ刈上げのツーブロック解禁を懇願する一部の方たちの言動を
目にしました。コロナ渦で感染症対策には清潔な刈上げがよろしいかと思いますが
聞こえのいい、「ツーブロック」ではなく角刈り、刈上げでいいんじゃないかと思います。
個人的には「IVYSTYLE」だったら誠実そうな髪型でまた違ったのかなと思ったり
しなかったり。
※平たく言うとおぼちゃま代名詞「七三分け」の事です。
posted by oono at 00:00| ご案内
2020年09月04日
社会を変える 未来を変える 私たちの行動
環境デーなごや2020
令和2年(2020年)9月19日〜11月8日まで
「生き物との共生・低炭素社会の実現・循環型社会の構築などをテーマに、
それぞれの地域で清掃活動や環境学習、講演会などを実施する「地域行事」。
成果を持ち寄り発表、交流、学びあう「中央行事」を開催。
楽しみながら環境について考える場となっています。」ホームページより抜粋
名古屋市を中心に
身近なエコ活動(ボランティア)や
行政の取り組み
企業のエコ商品など
を遊びながら参加、学べる行事です。
今年はWEB上での開催となりましたので
世界に名古屋の環境活動が発信されるいい機会となればと思っております。
災い転じて福となす。
ちなみにうちの子は、某建築会社さんのザリガニ釣りを楽しみに
私は南知多のゴミ漂流問題や、蛍を町に戻す取り組みなど
市内在住だと知らない環境保全活動も観れるなど大変よいイベントですよ。
令和2年(2020年)9月19日〜11月8日まで
「生き物との共生・低炭素社会の実現・循環型社会の構築などをテーマに、
それぞれの地域で清掃活動や環境学習、講演会などを実施する「地域行事」。
成果を持ち寄り発表、交流、学びあう「中央行事」を開催。
楽しみながら環境について考える場となっています。」ホームページより抜粋
名古屋市を中心に
身近なエコ活動(ボランティア)や
行政の取り組み
企業のエコ商品など
を遊びながら参加、学べる行事です。
今年はWEB上での開催となりましたので
世界に名古屋の環境活動が発信されるいい機会となればと思っております。
災い転じて福となす。
ちなみにうちの子は、某建築会社さんのザリガニ釣りを楽しみに
私は南知多のゴミ漂流問題や、蛍を町に戻す取り組みなど
市内在住だと知らない環境保全活動も観れるなど大変よいイベントですよ。
posted by oono at 11:00| ご案内
2020年09月02日
希望と書いて
台風9号が待っていましたときましたね。
関西地方を直撃するそうです。
そういえばコロナがこれほど世間を混沌する前
子どもと一緒に鑑賞した私の好きな児童漫画家やなせたかしさん。
春はあけぼの
詩人としてもの活躍しており
この人ロマンチストだろうなと思いましたが作品集
愛 LOVE 優
優 LOVE 美
当て字がお洒落で知的ですね。
さて同作品集以外にも多くの詩と画を残しているやなせさん
その中からひとつご紹介
希望
絶望のとなりに
だれかが
そっと腰をかけた
絶望は
となりのひとに聞いた
「あなたはいったい誰ですか」
となりのひとは
ほほえんだ
「私の名前は希望です」
イソップ寓話に出てくる、「パンドラの箱」箱の中から最後に出てくるのは・・・・・
ちなみに同作品のやなせたかしさんのサインが僕には「希望」にみえたようなみえないような。
関西地方を直撃するそうです。
そういえばコロナがこれほど世間を混沌する前
子どもと一緒に鑑賞した私の好きな児童漫画家やなせたかしさん。
春はあけぼの
詩人としてもの活躍しており
この人ロマンチストだろうなと思いましたが作品集
愛 LOVE 優
優 LOVE 美
当て字がお洒落で知的ですね。
さて同作品集以外にも多くの詩と画を残しているやなせさん
その中からひとつご紹介
希望
絶望のとなりに
だれかが
そっと腰をかけた
絶望は
となりのひとに聞いた
「あなたはいったい誰ですか」
となりのひとは
ほほえんだ
「私の名前は希望です」
イソップ寓話に出てくる、「パンドラの箱」箱の中から最後に出てくるのは・・・・・
ちなみに同作品のやなせたかしさんのサインが僕には「希望」にみえたようなみえないような。
posted by oono at 12:14| 大蔵屋の本棚